fc2ブログ

フライヤー 11月~09年1月 

11月~09年1月にかけての新しいスケジュールフライヤーができ上がりました。ギャラリーにお越しの時にお持ち帰りください。

チラシ081028

スポンサーサイト



     [ 2008/10/28 17:04 ] gallery maggot | TB(0) | CM(0)

公開グループ展 でっかいことはいいことだ! 2009.01.27~02.01  

四ツ橋移転1周年記念
公開グループ展 でっかいことはいいことだ! 
09.01.27[Tue]~02.01[Sun] 12~20時 <最終02.01は18時まで>
でっかい

ふつうではありえないでっかいサイズ、B1サイズ(1030 × 728 mm)に出力した写真、イラストを展示してみませんか。
上の写真で使っている用紙のサイズがB0です。B1はこの半分のさいずになります。猫の写真は印刷サイズがA1(840x594mm)で、余白を含めた紙サイズがB1です。この写真のようにB1に2枚レイアウトすることもできます。
データを預けてもらうと、まとめて出力してしまいます。展示(直貼り)もこちらでやってしまいます。詳細については直接ご相談ください。プリントアウトのサンプルは、ギャラリーにおいてますのでいつでも見に来てください。10/21~26の「まっしかく展」、12/2~7の「モノクロ展」でも出展する予定です。
出力、展示込みで、1枚につき5000円で、1人で何枚でも参加できます。B1の倍のB0サイズの参加も可です。もちろん作品は会期後にお持ち帰りしてください。

でっかい



[参加予定] 
川本亜矢 / カマウチヒデキ / 藤野全久
/ 森脇順 / mist-y / まゆ / S101 / 吉田満利 / ふくちゃん♪ / 北角順一 / 蛇目 / Rei Niwa / 腐肉 狼 / co1 / @kaoring /ageha / shige / おすき / 村西理沙 / 岡森正司 / 大木一範


     [ 2008/10/27 12:29 ] 09年の展示 | TB(0) | CM(0)

公開グループ展 Nightクルージング 2009.01.20~01.25  

公開グループ展 Nightクルージング
09.01.20[Tue]~01.25[Sun] 12~20時 <最終01.25は18時まで>

img_1224131288_846.jpg
ギンギラギンにライトアップされた街。飲み屋の赤ちょうちんについふらふらな下町。ワインライトが似合う2人だけの夜。。。そんな夜の風景を集めてみませんか。

[参加予定]
寺田正春 / aki / 大向啓正 / 大木一範



     [ 2008/10/27 12:26 ] 09年の展示 | TB(0) | CM(0)

グループ展 スローな日々 ピンホール写真の世界 2009.01.13~01.18  

グループ展 スローな日々 ピンホール写真の世界
09.01.13[Tue]~01.18[Sun] 12~20時 <最終01.18は18時まで>

img_1224163494_420.jpg


まったり、ゆったり、ピンホール写真を楽しみましょう。

篠原幹尚 / 杉浦史郎 / 今本啓嗣 / 森脇順 / 大前善規 / 岡本芳樹 / 樋口充子 / 土屋美智子 / 細井久美 / ハヤシカズエ / 吉田満利 / 平井雄一 / mist-y


     [ 2008/10/27 12:23 ] 09年の展示 | TB(0) | CM(0)

公開グループ展 昭 和 2008.12.23~09.01.11  

公開グループ展 昭 和
08.12.23[Tue]~09.01.11[Sun]  12.29~01.05はお正月休みさせていただきます。
12~20時 <最終01.11は18時まで>


img_1221110849_637.jpg


昭和が終わって、まる20年。いまや昭和はセピアの彼方なのか。

いまだ残る昭和のかおりを切り撮るもよし。まさに昭和のアナログな写真を引っ張り出すもよし。

[参加者]  
篠原幹尚 / 大木茂 / ヒゲ / 大木一範

※ 12.29~1.5はお正月休みさせていただきます。



     [ 2008/10/27 12:22 ] 09年の展示 | TB(0) | CM(0)

公開グループ展 コンデジ様が通る 2008.12.16~12.21  

公開グループ展  GRD4 (コンデジ様が通る)
08.12.16[Tue]~12.21[Sun] 12~20時 <最終12.21は18時まで>

grd4_1.jpg


コンパクト・デジタル、略して「コンデジ」。そのコンデジで撮ってる人って、「わたし、コンパクトですから~(ˆ_ˆ;」などと、なぜか一眼レフがスゴいと勘違い。(デジタル一眼レフは略して「デジイチ」というそうですw)
コンパクトだろうがカメラはカメラ。だからあえて「コンパクト・デジタル様」写真です。
って、GRや、GXばっかりだったりしてw
ちなみにこのサンプルの写真はオリンパスC860という、今ではケータイよりしょぼい230万画素?だったか。でもこのデジ、すごく好きでした。

[参加予定] 12/6
川本亜矢 / カマウチヒデキ / 遠藤慎二 / 大木一範


予想通り、GRばっかり(^。^;) と言うことでタイトルも《GRD4になりました。こんなんだったら、最初からリコーにかけあって、協賛にしてもらってモニターにGRD1台、って甘いですかw

最終12.21終了後に打ち上げを兼ねて忘年会を開きます。会費はありませんが、各自、飲み物、食べ物持参でお願いします。

grd4_2.jpg

森山大道の写真展に並んでRicohのページで紹介されました。(上の画像をクリックしてももうないでしょうw)


     [ 2008/10/27 12:20 ] 08年の展示 | TB(0) | CM(0)

公開グループ展 アレブレボケ 2008.12.09~12.14 

公開グループ展 アレブレボケ
08.12.09[Tue]~12.14[Sun] 12~20時 <最終12.14は18時まで>

img_1224130807_014.jpg


ブレブレだろうが、ボケボケだろうが、それがズンっと来ればいいじゃないですか。どうだって、ボクらは写真を撮っていたい。
     [ 2008/10/27 12:19 ] 08年の展示 | TB(0) | CM(0)

公開グループ展 なんてったって白黒 2008.12.02~12.07 

公開グループ展 なんてったって白黒
08.12.02[Tue]~12.07[Sun] 12~20時 <最終12.07は18時まで>

img_1221754810_008.jpg

白黒モノクロ写真なら、アナログ、デジタル関係なし。とにかく白黒。やっぱり、みんなモノクロ好きです。


[参加者] 11/22
aki / 篠原幹尚 / 北角順一 / shige / 川本亜矢 / 大木一範


     [ 2008/10/27 12:17 ] 08年の展示 | TB(0) | CM(0)

公開グループ展 POSTCARD2 2008.11.25~11.30 

公開グループ展 POSTCARD 2
08.11.25[Tue]~11.30[Sun] 12~20時 <最終11.30は18時まで>

POSTCAD2

あなたの絵や写真をポストカードにして送りませんか。今回はクリスマスカードにという手も。
作品は郵送していただければ、展示はこちらでします。遠くの方の参加お待ちしています。
※ 販売の予定ですが、値段は各自で決めて下さい。(ふつうだいたい1枚100円です)


澤田乃理子 / 妹尾麻紀 / きょーちゃん / JUN / mayun
/ ふくちゃん / 縫采 / chiki / siva / pino / 中山カホリ / みわのりえ / もうりそよか / azuki

 





     [ 2008/10/27 12:13 ] 08年の展示 | TB(0) | CM(0)

3メートルの内側 2008.11.18[Tue]~11.23[Sun]  

公開グループ展 3メートル以内の世界
08.11.18[Tue]~11.23[Sun] 12~20時 <最終11.23は18時まで>
 img_1221755508_673.jpg
自分の身の回り・・・つまり「3メートル以内」に向けられた写真です。自分の身の回りにあるようなものを撮ってみようってわけです。自分の部屋の中を撮るのも、もちろんセルフもいいし、外でふっと目の前すぐにあるモノたちの写真です。



     [ 2008/10/27 11:57 ] 08年の展示 | TB(0) | CM(0)

参加者のサイト/ブログ 

これまでに出展していただいた方たちのホームページ、ブログのリンク集です。

ほんやら洞・甲斐扶佐義のホームページ甲斐扶佐義
kamauchi photographカマウチヒデキ
SLASHSTYLE楠山哲也 (Tetsuya Blues)
scene嘉山ミート
EMPTY武内正樹
aya kawamoto川本亜矢
京都ぴんぴん物語森脇順
裏アーツ大前善規
綯交 naimazetaka
着せ替えHOLGAふくちゃん♪
にらいかないⅠ-沖縄寺田正春
photo-ray.net須原嘉崇
風のように須藤英一
『水彩色』suisaishiki霜倉真二
Peace Hands木下むつみ
移動写真館KABUN
Cafe Bohemiaaki
flashback. PHOTO WORKSkazki
Con Gracia~おいしい人生~細井久美
Welcome to PhotoExhibitionナカジマコウジ
happy! sad? Greeting.siva
chizuru-bisBlog大前チズル
sunzui_notes ひとつ先の水を汲む山本瑞穂
きょうも散歩気分森島ゆみ
光と色の協奏曲 大向啓正
スロー猫しめじマニアomu
キモグロ穂苅有香
雷のお松の日記塩田浩子
  

     [ 2008/10/25 14:30 ] リンク | TB(0) | CM(0)

参加者のflickrなど 

これまでgallery maggotに出展していただいた方のflickrなど写真サイトのリンクです


     [ 2008/10/25 12:50 ] リンク | TB(0) | CM(0)

独vol.3  -言葉にしなくていいもの、無限大。- ~5 colors~ 

独vol.3
 −言葉にしなくていいもの、無限大。− ~5 colors~
08.11.11[Tue]~11.16[Sun] 12~20時 <最終11.16は18時まで>

天吉・土生恭子・オノカヅキ・さぁ。 そしてお客さんによる混合型グループ展。
映像・写真・陶器そして工作。
あくまでもフリーで。あくまでも独特で。
それでもつながってる。笑顔で表現してる。
その笑顔が伝わればいいな。



一番乗りのオイデさんに、ブログで紹介してもらっています。

会期中の写真

     [ 2008/10/24 20:02 ] 08年の展示 | TB(0) | CM(0)

公開グループ展 女の子が撮る 08.11.03~11.09 

公開グループ展 女の子撮る
08.11.03[Mon]~11.09[Sun] 12~20時 <最終11.09は18時まで>

girly081103.jpg
  
単純に、女の子撮った写真展です。ノンジャンル、ノンテーマ。乙女写真....って、gallery maggotにはたして乙女写真が集まるのか。

[参加予定] Noriko / hasco / 益田真理 / バッシー / kouri / 美羽(mayu) / 小鳥(29ch)
※ 11.03[Mon]は休まずにオープンします。




やっぱり「女の子が」となると華やかでいいです。こんなんだったら、毎月レディース・ウィークやろうかしらん(^o^)

近いうちにその華やかな様子もアップします。



     [ 2008/10/24 20:00 ] 08年の展示 | TB(0) | CM(0)

公開グループ展 女の子を撮る 08.10.28[Tue]~11.02[Sun] 

公開グループ展 女の子撮る
08.10.28[Tue]~11.02[Sun] 12~20時 (最終11.02は18時まで)
女の子を撮る


女の子撮ります。50年前に女の子だったってのもありです(ˆOˆ;)
とにかく女性が写っている写真です。
[参加者]  taka / aki / ヒゲ / 篠原幹尚 / 大木一範 / 藤野全久





     [ 2008/10/24 19:59 ] 08年の展示 | TB(0) | CM(0)

公開グループ展 ましかく 2008.10.21~10.26  

公開グループ展 ましかく 
08.10.21[Tue]~10.26[Sun] 12~20時 <最終10.26は18時まで>

ましかく
ましかくなフォーマットの写真ならなんでもありです。
いまどきにデジタルも当然オッケーです。
[参加者] 北角順一 / 藤野全久 / 森脇順 / ふくちゃん / 大木一範
     [ 2008/10/21 12:00 ] 08年の展示 | TB(0) | CM(0)

公開グループ展 風景論 2008.10.14~10.19 

公開グループ展 風景論
08.10.14[Tue]~10.19[Sun] 12~20時 <最終10.19は18時まで>

風景論

風景といっても、山紫水明ばかりとは限りません。
あなた自身の風景をきりとって見せてください。それが心象風景でもいいでしょう。
ちなみに「論」をついているからと難しいものではありません。
高梨豊に『地名論』という写真集があります。そのタイトルをもじってみました。
[参加者]  篠原幹尚 / 茶本繁一 / 林誠彦 / sari / 林カズエ / 森脇順 / Hull / 吉田満利


     [ 2008/10/14 12:00 ] 08年の展示 | TB(0) | CM(0)

公開グループ展 町猫2 2008.10.7~10.12 

公開グループ展 町猫 2
08.10.07[Tue]~10.12[Sun] 12~20時 <最終10.12は18時まで>

町猫2

「みな抱くことにある種の苦痛を感じさせる風態であることに気づきはしないか。抱かれることをむずがり、抱かれない哲学を胸に秘めた猫だから。」 武田花『猫・陽のあたる場所』 唐十郎序文より

町に棲む猫たちを撮って歩きます。去年に続き今年で2度目の「町猫」展です。

[参加者]  
siva / ヒゲ / 寺田正春 / mist-y / 宇野啓明 / MUZU / 大木一範



     [ 2008/10/07 12:00 ] 08年の展示 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

gallery maggot

Author:gallery maggot
gallery maggot [ギャラリーマゴット] |
大阪 ミナミ(四ツ橋)にあるギャラリーです。
写真展やサブカルチャーなどの展示も行っています。
貸しギャラリーとして写真やアートの展示会(個展・グループ展)にご使用いただけます。

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
counter
ブロとも申請フォーム