fc2ブログ

甲斐扶佐義写真展 夢の抜け口 


甲斐扶佐義写真展 夢の抜け口

10.02.16[Tue]~03.07[Sun] 
12~20時 <最終03.07は18時まで> 3/1(月)休廊


甲斐扶佐義写真展



京都を知りつくした名文家・杉本秀太郎が書き下ろした「夢の中の京都」。誰もがなつかしいと思う日本人の原風景がここにある。「路地裏の京都」を35年間撮り続けた写真家・甲斐扶佐義の150万枚の「京都」。その写真が、綾小路の町家の当主・杉本秀太郎を刺激する。

杉本秀太郎(写真・甲斐扶佐義)による『夢の抜け口』は2010年1月29日に青草書房(TEL 03-5772-0761)より出版されます。これを記念しての写真展です。

甲斐扶佐義(かい・ふさよし)
1949年大分県産まれ。写真家、京都「ほんやら洞」「八文字屋」店主。1972年ほんやら銅を岡林信康らと開設。2009年、京都美術文化賞受賞。著書には「生前遺作集」「路地裏の京都」ほか多数。

初日2/23(火) 4時くらいから甲斐さん在廊予定です。また夕方6時あたりからオープニングパーティーを開きます。

3/5(金)夜7時からライブイベント「ひののひ2」を開催します。



ほんやら洞 甲斐扶佐義





スポンサーサイト



     [ 2010/02/21 23:04 ] 10年の展示 | TB(0) | CM(0)

公開グループ展 肖像写真 

公開グループ展 肖像写真

10.02.16[Tue]~02.21[Sun] 
12~20時 <最終02.21は18時まで>


g100216.jpg


「ポートレイト」ではなくて「肖像写真」って何ですねん(ˆ_ˆ;  ポートレイトといえばポートレイトです。ちょっと硬派なポートレイトです。


参加者
ゴトーマサミ / いしだなつこ / 柳岡正澄 / 高橋俊仁 / 大木一範



     [ 2010/02/14 22:58 ] 10年の展示 | TB(0) | CM(0)

公開グループ展 上を向いて歩こう 

公開グループ展 上を向いて歩こう

10.02.09[Tue]~02.14[Sun] 
12~20時 <最終02.14は18時まで>


g100209.jpg


「見上げてごらん」も「上を向いて歩こう」もどちらも坂本九の写真ですね。寒い冬、下ばかり見て歩いてないでときには空を見上げてみましょう。もうすぐ春です。


参加者
siva / aki / 大木一範




     [ 2010/02/07 22:35 ] 10年の展示 | TB(0) | CM(0)

公開グループ展 いなかの風景 

公開グループ展 いなかの風景

10.02.02[Tue]~02.07[Sun] 
12~20時 <最終02.07は18時まで>


g100202.jpg


《赤目という里山に住んでいます。天気のいい朝はカメラを持って、のんびり犬と散歩しながら写真を撮っています。今回は、特に朝のきれいな空気の下で撮った写真をプリントしてみました。いつまでもこんな風景に囲まれていたいと思っています。》(山田常雄さんの展示キャプションより)


参加者
山田常雄 / 大木一範





     [ 2010/02/01 00:25 ] 10年の展示 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

gallery maggot

Author:gallery maggot
gallery maggot [ギャラリーマゴット] |
大阪 ミナミ(四ツ橋)にあるギャラリーです。
写真展やサブカルチャーなどの展示も行っています。
貸しギャラリーとして写真やアートの展示会(個展・グループ展)にご使用いただけます。

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新トラックバック
counter
ブロとも申請フォーム